ファイナンシャルプランナー 住宅ローンと離婚
HOME > サービサー出身の行政書士 事業承継 起業支援、リスケ支援、 業務案内 > ファイナンシャルプランナー 住宅ローンと離婚

家計相談

各家庭のライフイベントに備えたライフプランの設計をいたします。

従来は、人生における破産・破綻の危機が二回あると言われてきました。

一回目は住宅購入後の2~3年後。マイホームを手に入れたとき家具や家電を新調したり、子供の学費や教育費が増加したり、或いは共稼ぎだった奥さまが退職されたりして、マイホーム購入時に立てた計画や収支バランスが壊れることがあるためです。


二回目は定年退職から10年経過する前後。年金生活に入り質素倹約の生活を続けていても、病気や怪我、自宅のリフォーム、介護、等々出費が増え、収支バランスが崩れ、預貯金が底をつくことがあるため、第2の危機と言われています。


しかし、デフレの長期化やグローバル化で就労人口は減り、平均年収も減り続けています。 そうした時代ですから、計画的なライフプランを想定しておくことも大事でしょう。

保険診断

約10年前、保険会社や銀行、証券会社の破綻が続いたことがあります。その後、デフレ不況が今日までに及び、生活維持のため、保険の見直しがされてきました。このとき必要なリスクヘッジ策として、保険料が安くて済む10年刻みの保険が増加しました。

しかし、保険料を安くした結果、10年毎に更新する商品が多くなっています。でも、その間に大病で手術や入院した人たちは更新することが難しくなったり、更新保険料が高くなったりします。また医療技術の向上や社会保険制度の改正されたりします。その結果、保険が必要と考え始める頃に保険がリスクヘッジになっていないケースも出て来ました。

例えば医療保険の入院給付金や通院給付金です。現在は手術を受けても短期間に退院し通院治療になることが多いので、昔の入院20日~7日以上からが対象となる入院特約は見直しを検討された方がいいでしょう。

貴方の加入されている保険が、貴方やご家族のために、ふさわしい保険であるかどうかの診断をいたします。

また、将来の年金生活や相続税対策として保険の活用策についてもご相談を受け賜わります。

住宅購入、住宅ローン借入に関するご相談

サラリーマンにとってマイホーム購入は人生における最大の買い物と言ってもいいでしょう。

しかし、不動産関連知識がなかったり、充分な頭金を用意していない場合、劣悪な不動産を買わされたり、購入後の生活 が大幅に厳しく なったりもします。


大きな買いものですから、慎重な判断が求められます。お悩みの方はご相談ください。

老後資金に関する業務

・年金相談
・老後の生活資金


年金制度は少子高齢化の影響を受け、支える人が多かった時代の「胴上げ型」から「騎馬戦型 」に変化しつつあり、将来は現役がリタイア組を一対一で支える「肩車型」   になると言われています。個人年金の準備、中高年起業等、難しいテーマでありますので一緒に考えていきたいと思っています。

・また老後資金対策として、自己所有の不動産を担保にしたリバース・モーゲージ融資の活用策にも取り組んでいきたいと思っています。
お問い合わせはこちら
ページのTOPへ戻る